仕事に行けなくなったのは甘えじゃない!うつ病の可能性と対処法

仕事に行けなくなったのは甘えじゃない!うつ病の可能性と対処法

「急に仕事に行けなくなった」と悩んでいる人は多いのではないだろうか。
毎日出勤できていたはずなのに突然仕事に行けなくなったことで、「みんなは出勤しているのに自分だけ出勤できないのは甘えなんじゃないか」という思いがでてくる可能性もある。

本記事では、仕事に行けなくなったのは甘えではないことからはじまり、仕事に行けなくなった原因は何か、対処法としてどんなものがあるか、について解説していく。
それぞれの悩みや原因に当てはめながら読むことで、今の状況を打破するためのヒントにもなるので、ぜひ最後まで読んでほしい。

 

【結論】仕事に行けなくなったのは甘えではない!うつ病の可能性も

まず伝えたいのは、突然仕事に行けなくなったのは甘えではないということだ。
責任感が強ければ強いほど「周りは出勤しているのに自分だけ休むなんて甘えだ」という思いが湧き上がってくるかもしれないが、そういった考えは自分自身をより追い込んでしまうことにも繋がる。

甘えの定義はぼんやりとしているが、自分で自分の現状を「甘え」と決めつけてしまうと、それによって余計に精神的なダメージを受けてしまう可能性もある。
また、「甘えだから」という理由で無理に出勤しようとすると、知らず知らずのうちにストレスが蓄積され、うつ病など病気の原因になる場合もある。

一度うつ病を発症してしまうと気分の浮き沈みが激しくなるため、仕事だけではなく日常生活にも支障がでてしまう。さらに、うつ病の治療には数か月から年単位の時間がかかるともいわれているため、職場復帰や再就職にも時間がかかってしまう傾向にある。
すでにうつ病の兆候が現れている人はもちろん、今はまだうつ病の症状がないという人であっても危険性はどこにでも潜んでいるといえるだろう。
このあと解説する仕事に行けなくなった原因の代表例を参考にしながら自分自身に問いかけることで、これまで出勤できていたのになぜ突然仕事に行けなくなったのか、その理由を知ることができるだろう。原因を知れば自ずと対処法も見えてくるため、まずは下記の原因を参考にしていただき、なぜ仕事に行けなくなったのかを考えてみてほしい。

わたしNEXT女性の退職代行は口コミランキング連続1位

仕事に行けなくなった原因として考えられる5つの理由

仕事に行けなくなった原因として考えられる5つの理由ここでは、仕事に行けなくなった原因として代表的なものを5つ紹介していく。仕事に行けなくなった原因は甘えではなく、主に職場環境によるものが多いため、現在勤務している会社の職場環境と照らし合わせながら読んでもらいたい。

 

仕事に行けなくなった原因① 職場の人間関係にストレスを感じている

直属の上司との関係性が築けていない、同期からいじめを受けているなど、職場環境や人間関係に問題がある場合、ストレスが蓄積されてしまう。
突然仕事に行けなくなったのではなく、日々の我慢の積み重ねでストレスが溜まり、限界を迎えてしまった可能性が高いといえる。このような状況で自分が甘えているだけだと思い込み、無理して出勤しようとするとうつ病などの精神疾患に繋がることも考えられる。

 

仕事に行けなくなった原因② 業務をスムーズにこなせず迷惑をかけてしまう

まだ入社して間もない場合は特に、言われた業務をスムーズにこなすことができず周りに迷惑をかけているのでは、と考え精神的に自分自身を追い込んでしまうことがある。
慣れていない業務に時間がかかることは当然のことだが、周囲の反応を気にしてしまい自分を責めてしまう人は少なくない。

 

仕事に行けなくなった原因③ 残業が多い

単純に業務量が個人のキャパシティを超えているケースはもちろん、たとえ業務を終えていたとしてもわざと定時ギリギリに新たな業務を振られてしまい結果的に残業が増えるケースもある。
残業を実力不足だと考えて無理を続けてしまうと、精神的にも身体的にも限界を迎えてしまいうつ病などに繋がる可能性があるため注意が必要だ。

 

仕事に行けなくなった原因④ うつ病の兆候がある

うつ病は、気分がひどく落ち込んでしまい何事にもやる気がでない状態で、日常生活にも影響を与える場合がある。また、精神的な症状の他に不眠などの身体的な症状がでることもあり、うつ病の症状の影響で仕事に行けなくなった可能性もある。
また、今のところうつ病の症状はないという場合でも、唐突にうつ病の兆候が現れることがある。

 

仕事に行けなくなった原因⑤ 職場でのハラスメントに耐えられない

日常的にパワハラ、セクハラなどのハラスメント行為を受けている場合、ストレスに耐えきれず身体が拒否反応を示しているのかもしれない。
特に、直属の上司からハラスメントを受けている場合は常に緊張状態にあるため、精神的なダメージは非常に大きい。放っておくと適応障害やうつ病を発症する可能性もある。

 

誰しもストレスのない環境を求めるため、ストレスが多い職場での悩みが原因で仕事に行けなくなったというのは決して珍しい話でも甘えでもない。しかし、「これまでは出勤できていたのに」「周りの人は出勤しているのに」「まだ仕事が残っている」「休んだら何を言われるかわからない」などの思いが先行して、「仕事に行けなくなった=甘え」という思考になってしまう人が多い。

責任感が強い人や誠実な人には特にこの傾向が強く現れるが、仕事に行けなくなった背景には仕事や人間関係などの職場環境に関する原因があることを理解し、自分だけの責任や甘えだと決めつけないようにしてほしい。
また、精神的にダメージを受けている中で無理をしてしまうとさらにストレスが蓄積され、最終的に仕事に行けなくなっただけでなくうつ病や適応障害などの精神疾患に繋がることもある。そのような状況を避けるため、これから紹介する対処法をぜひ参考にしてもらいたい。

 

仕事に行けなくなった人に試してほしい対処法5選!

仕事に行けなくなった人に試してほしい対処法5選!上記では、仕事に行けなくなった原因の代表例を紹介した。それぞれ悩みは異なるが、まずは仕事に行けなくなった原因を明らかにすることが優先だろう。原因がわかったところで、これから解説する対処法を参考にしてほしい。

 

①生活習慣を見直す

もしこれまでの生活習慣があまり良くなかった場合は、まず生活習慣を見直すことから始めてみてほしい。
仕事に行けなくなったことに加えて睡眠不足などの症状が伴っている場合、食生活の改善や適度な運動によりそれらの症状が緩和されることもある。
ただ、睡眠不足はうつ病の症状でもあるため、見直しても改善されない場合には一度病院を受診することも検討が必要だ。

 

②同期や上司に相談する

上記で挙げた「①生活習慣を見直す」を試しても状況が改善されないときは、同期や上司に相談することを検討してみてもよいだろう。「仕事に行けなくなったのは甘えだ」と自分で悩んでいたものの誰にも相談できていなかったという人は特に、仲の良い同期や上司に相談することで気持ちが少し楽になる可能性もある。
また、上司に相談した場合には時短勤務や出勤時間の変更など何かしらの対応を考えてくれる場合もある。

 

③配属転換や異動願を出す

仕事に行けなくなった原因として、所属している部署や担当している業務内容に原因がある場合には、配属転換や部署異動を願い出るというのも一つの手だ。
まずは仕事に行けなくなった原因を排除した環境に身を置き、様子を見た上で勤務を続けることが可能か、または退職するかの選択をすることもできる。

 

④公的な支援を受ける

仕事に行けなくなった人で、休業や退職したいとは思っていても経済的な理由からできないという人は、傷病手当金や失業手当(失業保険)などの公的支援を受けることも可能である。
公的な支援を受けることで経済的な懸念を排除し休業することができれば、精神的なストレスが蓄積されている現状から解放されるだろう。

傷病手当金や失業手当(失業保険)について詳しく知りたい人はこちらから
◆傷病手当金は退職代行に相談して手続きしてもらえる?傷病手当金について詳しく説明
◆退職代行から失業保険の申請まで。一連の流れを徹底解説!

 

⑤退職代行サービスを利用して退職する

これ以上同じ職場に留まれば症状が悪化してしまいそうな場合には、退職することも選択肢の1つだ。その際に、職場へ退職の意思を伝えることが難しいと感じる場合には退職代行サービスを利用するという手もある。
仕事に行けなくなった人のほとんどは、職場環境や業務内容に関する悩みが原因になっていることが考えられる。その場合には、第三者となる退職代行サービス業者を介してやりとりすることで、精神的負担を軽減して退職の話を進めることができる。

退職代行サービスの利用を検討する場合には、口コミや退職代行サービスランキングを比較しながら検討することが有効であるため、ぜひ下記の口コミランキングも参考にしてみてほしい。

退職代行サービスの口コミランキングはこちら

 

以上が、仕事に行けなくなった場合に検討してほしい対処法である。現在の自分の体調や症状に合わせて、まずは出来そうなものから順に試してみるのも一つの手だ。
また、⑤退職代行サービスによる退職で少し触れているが、退職代行サービスを利用すれば、退職代行サービス業者に依頼した日から出勤や会社へ直接連絡する必要がなくなる。もし上司への恐怖心や業務に関する不安、人間関係での懸念があるという場合であっても、それらに自分で対処する必要性がないため精神的な負担を感じることなく退職することができるだろう。

男の退職代行は安い

仕事に行けなくなった人が知るべき3つの働き方

これまで、仕事に行けなくなった原因として職場に何らかの原因がある可能性について触れてきたが、それらに当てはまらない場合には、現在の働き方が合わず仕事に行けなくなった可能性も考えられる。
近年、働き方改革の推進やリモートワークの導入が進み、働き方の選択肢が広がっている。

もし現在、勤務時間が固定されている一般的な勤務方法で働いている場合で、それがストレスになって仕事に行けなくなったのであれば、下記の働き方を考えてみてもよいだろう。

 

①フリーランス

フリーランスは個人事業主とも呼ばれ、会社に属さずに個人として仕事を受けるという働き方である。自宅での業務がメインになるためインターネット環境が整っていることが条件だが、自分の裁量で仕事ができるため自由度が高い点がメリットだ。
もし決められた時間に出勤することや業務にあたることが難しいという場合には、新たな働き方の選択肢に加えてみてもよいだろう。

 

②裁量労働制

一般的な働き方の場合、労働時間は1日8時間、週40時間で、始業時間・終業時間が決まっていることが多い。ただし、裁量労働制の場合は、実際に働いた時間ではなく、会社と従業員との間であらかじめ定めておいた時間を働いたものとみなして、会社が賃金を支払うことになる。
効率的に業務を進めることができれば、実際の労働時間があらかじめ定めた時間より短かったとしても、同じ賃金を受け取ることができる点がメリットとして挙げられる。

 

③フレックスタイム制

フレックスタイム制は、一定の期間における総労働時間を定め、総労働時間の範囲内であれば始業・終業時間を個人にゆだねる、という働き方である。一見すると「裁量労働制」と同様にみえるものの、フレックスタイム制では実際の労働時間を測るという点や、会社によっては「コアタイム」という一日のうちに必ず働いていなければならない時間帯を定められる点が異なっている。

 

仕事に行けなくなった原因は人によってそれぞれだが、自分の体調に合わせて個人の裁量で働き方を決定できる選択肢もあるため、「仕事に行けなくなったのは甘えだ」と思い悩んでいる人は一度働き方について検討してみてもよいだろう。

 

まとめ、仕事に行けなくなったら、原因となっている環境をリセットしよう

本記事では、突然仕事に行けなくなったという人に向けて、仕事に行けなくなったことは甘えではないこと、仕事に行けなくなったことの原因として考えられるものやうつ病の可能性、その対処法などについて解説した。

繰り返しにはなるが、ある日突然仕事に行けなくなったというのは決して甘えではない。
「甘えなのでは」という考えがさらに精神的ダメージとなってしまうため、原因を見定めた上で自分にできることから対処していくことが最善だろう。まだ大丈夫と侮っていると、症状が進行してうつ病を発症する可能性もある。

また、対処法の1つとして「退職代行サービスを利用して退職する」を挙げているが、仕事に行けなくなったという人のなかには、職場に何らかの悩みや不安がありそれが原因となっている人も多いだろう。その場合、自分で退職意思を伝えることが難しいということも珍しくないはずだ。
さらに、うつ病の兆候がすでに出ている場合には、出勤することが難しいため自力で退職手続きをすること自体のハードルがかなり高くなることだろう。

そのような場合におすすめしたいのが、退職代行サービスだ。退職代行サービスを利用すれば、退職に関する会社とのやりとりをすべて退職代行サービス業者が行うため、会社と直接関わる必要がない。
ただ、有給消化や未払い賃金等に関する交渉ができるかどうかは、退職代行サービス業者の運営元がどこかを確認する必要がある。
また、近年では価格やサービス内容が異なるさまざまな退職代行サービス業者が存在しているため、口コミランキングなどを見ながら条件を比較し、自分の悩みに適した退職代行サービス業者を選択してほしい。

退職代行サービスランキングで比較するならこちら

退職代行サービス利用者の口コミはこちら

仕事に行けなくなったことに対するショックや「甘えなのでは」という精神的な葛藤があるかもしれないが、それほど限界が近い状態で働き続けた場合、うつ病や適応障害などの精神疾患を発症してしまう可能性は低いとはいえない。退職代行サービスを利用して退職することは決して逃げでも甘えでもないため、今回のテーマに関して悩みを抱えている人は、ぜひ退職代行サービスの利用を検討してみてほしい。

本記事が、仕事に行けなくなった現状を打破して新たな一歩を踏み出すためのヒントになれば幸いである。

 

『退職代行サービス口コミ評判ランキングTOP20』で自分にピッタリな退職代行サービスを探す

退職の知識カテゴリの最新記事