退職代行サービスを利用したいと考える人が増えて、弁護士事務所で退職代行サービスを業務内容に取り入れているところが増えている。
しかし、弁護士事務所というと料金が高くて相談しにくいイメージがあって今まで利用したことがない人にとっては、敷居が高いというのがランキングサイトの口コミでいわれているところだ。
川越みずほ法律会計では、「日本一敷居の低い法律事務所を目指している」とうたっていて、初めての人でも相談しやすいようにしているとのことだ。
提供している退職代行サービスがどうなのか、ランキングサイトの口コミや評判を見ながら、チェックしていくことにしよう。
川越みずほ法律会計の特徴・おすすめポイント
1.料金がリーズナブル
弁護士事務所の退職代行サービスは高いというイメージがあるが、川越みずほ法律会計が提供している退職代行サービスのプランは他の弁護士の退職代行サービスに比べるとリーズナブルだ。
退職代行サービスの会社であれば会社側との交渉や手続きの代行ができないが、川越みずほ法律会計であればプランの中で対応してもらえるので、安心して依頼することができる。
ただ、有給消化や未払い残業代の請求等の要望が退職時にある場合は別途費用が必要となるため注意が必要である。
2.24時間365日対応
多くの弁護士事務所が受付時間を9:00~18:00として、昼間の時間だけしか対応していないが、川越みずほ法律会計では、24時間365日対応をうたっている。
弁護士が交代で対応しているとのことだが、夜しか連絡できない人や、心理的に追い込まれてすぐに相談したいと思っている人にとっては、とても助かるところだろう。ランキングサイトの口コミでも評価が高いポイントになっている。
3.全額返金保証
退職代行サービスの利用を依頼して、万が一、退職できなかった場合には、全額返金を保証している。勤めている会社を退職することは、従業員にとっての権利であるので、法律的には退職できないということはないのだが、それでも依頼者にとっては支払った料金が無駄になったらどうしようという不安が解消される内容になっている。
4.マスコミ掲載多数
川越みずほ法律会計の代表である清水隆久弁護士は、テレビ等のマスコミにも多数出演し、退職代行サービスについてのコメントをしていることから口コミが広がっている。
また2020年9月に出版された「退職代行を使う前に読む本」という本は、川越みずほ法律会計の弁護士3人が共同で執筆したものだ。マスコミで取り上げられることも多いということで、ランキングが高い退職代行サービスと同様のサービス内容や対応が期待できるだろう。
川越みずほ法律会計の評判や口コミ
では実際に川越みずほ法律会計に依頼した人たちのランキングサイトでの評判や口コミは、どうなのだろうか。きちんと相談に乗ってもらえた、問題なくすんなり退職できたという声がある一方、会社側と揉めてしまった、思ったような結果にならなかったという話もあがっていた。
“川越みずほ法律会計さんに退職代行をお願いしました。担当していただいた弁護士の先生には、ていねいに相談にのっていただいてとても話しやすかったです。弁護士さんはランキングサイトや口コミでは敷居が高いイメージがありましたが全くそんなことがなくてよかったです。”
“すべて弁護士のほうで対応してくれて、自分のほうでは何もする必要がありませんでした。高圧的な上司と話をすることなく退職できて、満足しています。”
“ブラックな職場に悩んで相談。料金の安さから退職代行を依頼したが、会社と揉めることになってしまった。結局、バックレて辞めることに。お金を出して依頼した意味がなかった。”
“社長と顧問弁護士からいろいろ言われて対応できず、逆に訴えられそうになりました。
退職も失敗し減給処分に。最悪の結末になってしまいました。“
弁護士の退職代行サービスだが、利用料金が安く、相談しやすい点は口コミにも評価されているが、事前の相談の時点でしっかりと話し合いができていなかったのか会社と揉めることになった、うまく退職することができなかったという体験談を目にすることもあった。こうしたランキングサイトの口コミや評判に対しては今後の改善が期待されるところだが、利用する側としても十分に注意する必要があるだろう。
川越みずほ法律会計のサービス利用のメリット
1.会社と交渉可能、訴訟にも対応
弁護士が行う退職代行サービスでは、依頼者に代わって会社側と交渉したり手続きを代行したりする権限がある。もし損害賠償を請求されることになれば、その対応も弁護士であれば可能だ。基本サービスのプランの中にこうした内容が含まれているので、依頼するときは安心して任せることができるというのがランキングサイトでの口コミだ。
2.傷病手当金申請サポート
健康保険に1年以上加入していれば、退職後に体調が悪くて仕事ができない人でも手当金をもらって生活することができる。川越みずほ法律会計では、社会保険労務士としても業務を行っており傷病手当金の申請サポートを2万7500円で行ってもらうことができるので、当面の生活の不安なく退職することができるだろう。
川越みずほ法律会計のサービス利用のデメリット
1.支払いが銀行振込のみ
ランキングサイトで口コミの評判が高い退職代行サービスの会社では、銀行振り込み以外にもクレジットカード決済やコンビニ払いや翌月払いに対応しているところもあるが、川越みずほ法律会計では、支払い方法は銀行振り込みだけとなっている。その場で支払いができないので、煩わしく感じる人もいるだろう。ランキングが高い退職代行サービスと同様な支払いができることを望む声もある。
2.有給消化、未払い給与・未払い退職金の支払い請求は別途費用
基本プランには、有給消化、未払い給与・未払い退職金の支払い請求は含まれていないので、注意が必要だ。もしこうした内容の業務を依頼するということであれば、別途成功報酬として支払いが発生するので、事前に確認しておいたほうがいいだろう。
まとめ
弁護士事務所が運営する退職代行サービスは、料金が高く敷居が高いというイメージがあるが、川越みずほ法律会計では、そうしたイメージをなくしてもらおうという取組みをしている。「日本一敷居の低い法律事務所を目指している」というのも頷けるサービス内容かと思われる。
実際に川越みずほ法律会計の退職代行サービスを利用した人の口コミには、弁護士なのにリーズナブルに利用できた、弁護士だから安心して依頼できたとの内容があった一方、退職できなかった、追加料金が聞いていたより多かったなどの残念な書き込みもランキングサイトで見受けられた。
他の弁護士事務所にはない利便性があり垣根は低く感じられるが、事前の料金確認、対応してもらいたい内容を十分に相談し、失敗しない退職代行を実施してもらえるよう注意が必要だろう。
『退職代行サービス口コミ評判ランキングTOP20』で自分にピッタリな退職代行サービスを探す